身近なサポートを
女性のために。
資産運用で、
自分らしい人生を。
Asset management for women.
オンラインにて資産運用に関するサポートを行っています。
そのほか保険やライフプランニングについても、お気軽にご相談ください。
当方について
あなたの夢や目標を叶える、
人生のパートナー。
ファイナンシャル・プランナーとして、資産運用を中心に保険のプランニングなど、幅広いサポートをご提供している【木下祐貴FP事務所】。個人様向けには株やFXスクール、不動産投資などについてのアドバイスをはじめ、生命保険や損害保険など各種保険のプランニングについて、初心者の方にもわかりやすいよう丁寧にご説明します。また、財務コンサルや記帳代行といった、法人様向けのサービスにも従事。一児の母でもある代表が、女性ならではの目線でお金に関するお悩みに寄り添います。オンラインにてご相談を承っておりますので、気兼ねなくサポートのご利用が可能です。夢や目標を叶えるパートナーとして、全力でお手伝いいたします。
本サイトでは女性の資産運用サポートをメインにご紹介しています。
対応メニュー
悩める女性のための
資産運用サポート
結婚や出産、キャリアの選択など、女性特有のライフイベントに合わせた資産運用プランをご提案します。当方の強みは、初心者の方でもわかりやすいような丁寧な説明と、女性ならではのニーズに寄り添ったアプローチ。人生のさまざまなシーンに応じて、お金の不安を安心に変えていきます。お客様の将来の夢を実現できるよう、サポートを惜しみません。プロが親身になって尽力いたしますので、自立した豊かな未来を一緒に築いていきましょう。
Blog
FAQ
よくあるご質問
資産運用を始めるのに、何の準備が必要ですか?
まずは、「教育・老後資金のため」「住宅の購入のため」といった、運用実施の目的を設定しましょう。この際、どれくらいの期間で、どのくらいの金額を増やしたいのか、といった数値を明確にするのも大切です。
次に毎月の収入と支出、貯金額を把握します。投資に回せる余剰資金を正確に把握することは、無理のない運用をしていくために欠かせない作業です。
商品の種類が多くて、
どれを選べばいいのかわかりません…。
迷ったら、ご自身の目標に合った商品を選びましょう。
1~3年ほどの短期的な目標には、安全性が高いとされる預金や債券をおすすめしています。5年以上の中期~長期的な目標の場合は、株式や投資信託が選ばれやすいです。お客様にぴったりなプランを一緒に考えますので、ご安心ください。
リスク管理ができるか不安です。どうしたらいいですか?
リスクをゼロにすることは難しいですが、リスクをコントロールする方法をいくつかご紹介します。
株式や債券、現金など、異なる資産クラスや地域に分散して投資することでリスクを軽減する「分散投資」や、資産運用を長期間続けて、短期的な値動きの影響を抑える「長期運用」の方法です。また「積立投資」といって、毎月一定額を投資する「ドルコスト平均法」を用いて購入価格を平均化し、市場の変動リスクを減らす方法もあります。詳しくはご相談時に説明いたしますので、遠慮なくお尋ねください。